文科省局長を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部 東京医科大に便宜、見返りに子供を入試合格
>受託収賄の疑いで逮捕されたのは、文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)で、
>東京 港区の会社役員、谷口浩司容疑者(47)が収賄のほう助の疑いで逮捕されました。
>谷口容疑者は東京都内の医療コンサルティング会社で取締役を務めていたが、18年2月9日に解任されている
医療コンサルティング会社=株式会社東京医療コンサルティング
http://www.tmedc.com/concept.html
代 表 者 尊田京子
所 在 地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルタワー15F
「私立大学研究ブランディング事業」
2017年度は188校が応募し、同大を含め計60校が選定された。
同大が選定されたのは、21年度までの5年間で新たな検査手法を確立して病気の早期発見を目指す取り組みで、17年度は3500万円の助成を受けたという。」
---------------------------------------------------------------------
会社の住所が帝国ホテルって、どういう事?
「株式会社東京医療コンサルティング」って
要するに、私立医大の裏口請負ブローカー会社だって事だよね
資金確保と学生確保で助成金集めや裏口入試や寄付金集めを請け負っていたんでしょ
文科省で袖の下があるのも当然の成り行きだよね
子供の裏口入学を見返りに公権力を行使とか
さすがに、自分の子息を税金でねじ込んじゃうというのはなぁ、許されないでしょw
早稲田卒で事務次官候補って、今まであったっけ?
前川助平さんの子飼いだっただけだよね
>佐野容疑者は昭和34年、山梨県出身。早大大学院理工学研究科修了後、60年に旧科学技術庁に入庁した。
>原子力局政策課長補佐を経て、平成5年から米国スタンフォード大に留学。8年からは在英国日本大使館の1等書記官も務めた。
文科省内に衝撃「次官候補のエースがなぜ……」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3262662004072018CC1000?n_cid=SNSTW001
-----------------------------------------------------------------------
2017/11/08
文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に選定されました
東京医科大学
http://www.tokyo-med.ac.jp/news/2017/1108_092519001703.html
研究ブランディングのニュース(2017年)
文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に選定されました
文部科学省の平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」タイプB(世界展開型)に、本学が申請した「先制医療による健康長寿社会の実現を目指した低侵襲医療の世界的拠点形成」事業が選定されました。
「私立大学研究ブランディング事業」は、学長のリーダーシップの下で推進される研究を通じた全学的な「ブランディング」に係る取組を支援するものです。平成29年度は全国の私立大学188校の申請のうち60校(タイプA(社会展開型):33校、タイプB(世界展開型):27校)が選定されました。
本事業を本学のブランドと位置づけ、全学的な事業推進・支援体制の下、研究の推進と成果の発信に取り組んでいきます。
【事業名】 先制医療による健康長寿社会の実現を目指した低侵襲医療の世界的拠点形成
【選定タイプ】 タイプB(世界展開型)
【事業期間】 平成29年度~平成33年度(5年間)
【参画組織】 低侵襲医療開発総合センター、医学部医学科、医学部看護学科
【事業概要】
本学は、手術支援ロボットの実用化、機器開発、検査開発により低侵襲な医療を推進してきた。本事業では、唾液や尿から、がん・生活習慣病・精神疾患などを同時かつ簡易に検査することが可能となるメタボローム解析・AI・ビッグデータ解析を用いた未来型検査を確立し、発症前介入・早期発見早期治療を実現する先制医療を推進する。本学から世界へ発信する低侵襲医療の拠点を形成し、先制医療による健康長寿社会の実現を目指す。
-------------------------------------------------------------------------
>メタボローム解析・AI・ビッグデータ解析を用いた未来型検査
AIといえば、IBMのワトソン
もう、人工知能が検査して病名出してくれるから、医者すら要らなくなるわけですが
*******************************************************************************
文科省局長を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508451000.html
2018年7月4日 17時08分
文部科学省の科学技術・学術政策局長が、私立大学の支援事業をめぐって、東京医科大学に便宜を図る見返りに、受験した自分の子どもを合格させてもらったとして、受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。
受託収賄の疑いで逮捕されたのは、文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)で、東京 港区の会社役員、谷口浩司容疑者(47)が収賄のほう助の疑いで逮捕されました。
東京地検特捜部の調べによりますと、佐野局長は、文部科学省の官房長だった去年5月、東京 新宿区にある東京医科大学が私立大学の支援事業の対象校に選定されるよう便宜を図る見返りに、ことし2月、受験した自分の子どもの点数を加算させ、合格させてもらったとして、受託収賄の疑いが持たれています。
特捜部は東京 霞が関の文部科学省を捜索し詳しい経緯を調べています。
東京医科大学「事実確認中 コメントできない」
東京医科大学の広報担当者は「事実確認をしているので、現段階でコメントできない。捜索を受けたかどうか広報では確認できていない」と話しています。
文科省職員「信じられない」「絶対許せない」
文部科学省の科学技術・学術政策局長が逮捕されたことを受けて、文部科学省の男性職員は「立場ある官僚がこのような古典的な事件を起こすなんて信じられません」と話していました。
別の女性職員は「教育をつかさどる省庁に勤めていながら、便宜を図った見返りに大学の入試で自分の子どもを合格させてもらうなんて絶対に許せません。情けないです」と話していました。
******************************************************************************
文科省局長を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部
東京医科大に便宜、見返りに子供を入試合格
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32602150U8A700C1CC1000/
2018/7/4 16:31 (2018/7/4 18:51更新)
文部科学省の私立大学支援事業の選定で便宜を図る見返りに自分の子供を大学入試で合格させてもらったとして、東京地検特捜部は4日、同省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=東京都港区=を受託収賄の疑いで逮捕した。
会社役員、谷口浩司容疑者(47)=同区=も同ほう助の疑いで逮捕した。特捜部は2人の認否を明らかにしていない。
佐野容疑者の逮捕容疑は2017年5月、東京医科大学(東京都新宿区)の関係者から私立大学支援事業の対象に選定されるよう依頼され、見返りとして18年2月の同大学の入試で自分の子供の点数を加算させ、合格させてもらった疑い。
特捜部は、点数の加算と入試の合格が賄賂にあたると判断。東京医科大の関係 者についても在宅で捜査する。
捜査関係者によると、便宜を依頼された事業は「私立大学研究ブランディング事業」。文科省などによると、東京医科大は17年度の同事業に応募。17年11月に事業の対象に選定された。17年度は188校が応募し、選定されたのは60校だった。
法人登記簿によると、谷口容疑者は東京都内の医療コンサルティング会社で取締役を務めていたが、18年2月9日に解任されている。
佐野容疑者は1985年に科学技術庁に入庁。山梨大学の副学長や文科省会計課長などを経て、2016年6月から文科省官房長を務め、17年7月に科学技術・学術政策局長に就任した。
林芳正文科相は4日、省内で取材に応じ「現職の職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、文部科 学省としては今後の捜査に全面的に協力したい」と述べた。
東京医科大は「東京地検による捜査を受けていることは事実であり、厳粛に受け止めている。捜査に全面的に協力している」とコメントした。
********************************************************************************
エリートって、転落しちゃうと、どうなるんだろね
ところで
VIPにフェイクスレが立ってたので、危うく騙されちゃうところでした
【速報!】○○死刑執行 (伏字にしときました)
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530753233/
関連の裁判も終了しましたから、いずれ、死刑執行もあるんでしょうけど
オウム真理教の上層部って、高学歴のエリートが多かったですよね
なんでオウムにはまったんでしょうね
・青山吉伸:大阪府立高津高校→京都大学法学部
・井上嘉浩:洛南高校→日本文化大学法学部中退
・村井秀夫:大阪府立千里高校→大阪大学理学部物理学科→大阪大学大学院
・早川紀代秀:大阪府立三国丘高校→神戸大学農学部→大阪府立大学大学院
・中川智正:岡山県立岡山朝日高校→京都府立医科大学
・遠藤誠一:北海道立札幌北高校→帯広畜産大学畜産学部獣医学科→京都大学大学院
・土谷正実:東京都立狛江高校→筑波大学農林学類→筑波大学大学院
・豊田亨:白陵高校→東京大学理学部→東京大学大学院
・富永昌宏:灘高校→東京大学医学部
・廣瀬健一:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部応用物理学科
・端本悟:早稲田大学法学部中退
・村岡達子:上智大学
・富田隆:日本大学理工学部
・林郁夫:慶應高校→慶應義塾大学医学部
・林泰男:工学院大学2部
・渡部和実:東京工業大学
・荒木浩:京都大学文学部
・森正文:大阪市立大学医学部
・佐々木正光:産業医科大学
・平田信:愛知医科大学
・新実智光:愛知学院大学法学部
・満生均史:千葉工業大学
・松本知子:千葉県立木更津高校→千葉大学教育学部中退
・高山勇三:早稲田大学商学部
・上祐史浩:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部電子通信学科→早稲田大学大学院修士課程
・富永昌宏:灘高校→東京大学医学部
この中で、中枢にいたのに逮捕されなかった「上祐史浩」氏なんて
早稲田で歴代最高得点をたたき出して、ディベート部では神様と呼ばれ、美人の彼女と婚約し宇宙開発事業団に就職したのに、全てを捨てて出家してます
何で?って思うよねw
考えて見ると、彼は洗脳する側であり、搾取する側であって、洗脳されたわけじゃなさそうですけど
理詰めで人をやり込めるのが得意って言うのは、実は理詰めされると弱いって心理学ですよね
自分のように馬鹿だと、良く分からないから、カリスマ性も感じなくて、何か変じゃないかと思ってしまうわけですけど
だから、依存しないし洗脳しにくいんでしょうね
馬鹿で良かったのか?
エリートっていうのは奴隷民族だから、自分の意思ではなくて、機械のような精密さと確実な行動で合理的に動くらしいのです
だから、自分で意思決定する立場になると すごいマヌケな行動になるという分析があります
組織の歯車になる点では他の追随を許さない才能を発揮するけど、 所属や肩書きを失った瞬間に何もできなくなるそうです
勉強が出来るせいで、言われるがままエリートになって自主性を無くしてしまったパターンでかね
宗教に嵌る時点で、メンタルがやられてるわけで、入信したら屑呼ばわりされて落ち込み、そこを教祖さまが助けるで神様となっちゃうんですかね
もっと、歴史とかを学んでみたら面白かったかも知れないのにね
人間の精神的な進歩の無さに愕然とする事でしょうw
ネットでもそうなんですけど
少数派だと不安で、結局ネットの大局のほうへ自分を傾倒していくパターンですね
ネットに逃げれる今なら、オウムのような宗教も、あんなに大きくはなれなかったと思います
共産党も左派勢力もそうだけど、依存してしまうと依存先が本当に言ってる通りなのか検証しなくなる傾向はあるようです
そこに組織としての地位や階級が持ち込まれて拡大して行くのです
フリーメーソンなんかも、階級が出来てから爆発的に広がったと言われています
インテリやエリートは、人から認められたい欲求が強いですからね
良く、教祖になる人が「キリストの生まれ変わり」とか「救世主」と思い込む話があるんですけど
ブッダもユングも、そういう囁きを何度も経験して、無視するという修行をやっている話が出て来ます
禅の修行でも、「こういう言葉を聞いてはいけない 無視しろ」とあります
ハリーポッターでも、闇の魔術に対する防衛魔術というのが出て来ます
自分が神様となるように自分を過大評価させてしまう、悪魔のささやきなんでしょうね
北朝鮮の工作員とかもそうですけど、北朝鮮そのものが、カルトなんです
医者、教育者などは、絶対に必要な職業なのですが、法律家や弁護士は要らないのです
何故なら、宗教が法律になるから必要無いわけです
文科省が便宜を図っているのは、医者とか教育者ですよね
宗教って自分達が絶対的に正義ってなっちゃうから、文科省そのものが、カルト化してたって言う。。。
スポンサーサイト