国有地払い下げ問題だけのはずが、不自然に巨大化したのは、今の韓国政局の真似ですよね
そして、韓国に報告に行く、「小沢一郎」の図 ← これがファイナルアンサー?
だって、
野党4党が、言ってる事が全部一緒ってのが、そもそも変なのです
韓国みたいに、大統領(総理大臣)を、どんな手を使っても政権から引きずり落として、野党連合で政権を奪取するぞって
小沢一郎は、何で韓国に行って、そんな話してるのかって言う不思議韓国に行っても無駄なんよ、次は北朝鮮寄りの政権になるんだから
日韓基本条約を韓国側が守らないんだから、文句の一つも言ってるならともかく、大使戻せとか馬鹿じゃん、残してた砂利利権の確認にでも行ったのかも知れないけど
これは、
自民党の石破茂さんも言ってたよね、二階さんもそう思ってそうだけどさw
韓国に配慮しなきゃならない理由でもあるのかな、あっ「忖度」か
「竹島返還 ビザ復活 在日強制送還 昭和25年以降に帰化した者の帰化取り消し帰国命令」これだけは譲れない小沢さんだけじゃなくて、困ったら韓国で愚痴る
これが、
落ち目の韓流れって奴ですかね
小沢一郎さんって、
放射能が怖くて逃げ回って、東日本震災の後しばらくの間、被災した自分の選挙区に寄りつか無かった人だよね
嫁さんから三下り半の手紙を公表されてたよね
そんで、秘書が韓国人女性だったよね
国民どころか、奥さんや子供達にさえ見放され、孫も抱かせてもらえないような人が何を言っても説得力がありません
国政、国策無視の野党の国会空転を国民が気が付いていないとでも思ったの?落ちぶれたなぁ。。。
意味不明な事を言ってないで、済州島に帰れば良いと思うよ。。。
--------------------------------------------------------------
下のコラムでは、赤峰さんが、面白い事を指摘しています
野党四党、メディア、評論家が「籠池氏は堂々と証言した。安倍昭恵さんも証人喚問されるべきだ」と発言
不思議なことに彼らは全く同じ言い方をしています
誰かが司令塔になって全体に号令をかけているからです
民主党政権誕生前夜の情報操作に酷似黒幕の正体は、小沢一郎氏
そう思います
------------------------------------------------------------------
訪韓した小沢一郎が『日本の国益を韓国に売り渡す』凄絶な売国ぶりを露呈。落ち目の韓流れだと日本側絶句http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50496737.html小沢一郎が、思った以上のアホな売国奴だったことを自ら告白してます
無駄に長い記事なので、後半だけ読めば良いと思います
**************************************************************
小沢一郎氏「安倍首相、駐韓国大使の召還はあり得ない…歴史問題に誠意を見せるべき」(1)
http://japanese.joins.com/article/434/227434.html?servcode=A00§code=A102017年03月29日13時59分
[?中央日報/中央日報日本語版]
申ガク秀(シン・ガクス)国立外交院国際法センター所長(元駐日大使)と小沢一郎自由党代表が27日、ソウル国立外交院で対談している。
米国のトランプ大統領の登場、中国の浮上などで国際秩序が大きく変化している。特に、高高度防衛ミサイル(THAAD)配備をめぐる韓中間の葛藤と北朝鮮の核脅威のため、長期間続いている韓日および韓日中関係のこう着状態を解消しなければいけないという声が高まっている。2009年に民主党幹事長として戦後日本の自民党長期政権を倒した日本政界の大物であり東アジア重視外交で注目された小沢一郎自由党代表(75)に27日、申ガク秀(シン・ガクス)国立外交院国際法センター所長(元駐日大使)が会った。
国立外交院(院長・尹徳敏)で講演するため訪韓した小沢代表は「慰安婦問題など歴史の問題に対して日本が先に誠実に臨まなければならず、韓国も(その謝罪を)受け入れて過去をめぐる確執を除去しなければいけない」と述べた。小沢代表は「日韓が和解し、ともに協力していこうというメッセージを中国に出してこそ、東アジアの平和と安定が実現する」と強調した。
申所長=2010年代以降、中国の浮上で北東アジアは勢力転換期に入った。特に米国のトランプ政権発足が東アジアに及ぼす影響と波紋が注目される。こうした中、北朝鮮の核とミサイル技術の高度化で今後、北朝鮮の核問題が東アジアの最優先議題として扱われるとみられる。米国が軍事的なオプションにまで言及する状況だ。どういう形で解決してくべきだろうか。
小沢代表=米国が北朝鮮問題の解決に向けていかなる手段をとるにしても、中国の了解を得なければ難しいと考える。中国の方針は北朝鮮の「存続」だ。これは北朝鮮体制が内部で崩壊することがあっても(中国は)それに代わる政権を作る考えを持っているということだ。民主主義国家(韓国)と国境を接することは中国にとって脅威であるため、北朝鮮という緩衝地帯を望んでいる。中国とさまざまな面で対話をしなければ北朝鮮問題は解決が難しい。
申所長=北朝鮮の問題は米中両国が合意しなければ進展しないと考える。中国の習近平国家主席が米国を訪問してトランプ大統領と両国の懸案を議論するが、北朝鮮の核問題はどう扱われるだろうか。日本政府の役割は。
小沢代表=米国は結局、中国との対立を望まない。中国も米国と円満に進んでいくだろう。最も大きな心配は中国の共産党中心体制が揺れる場合だ。その前に北朝鮮を統制しておかなければ北朝鮮は自分勝手に動き出す可能性がある。隣接する韓国と日本は困難な事態を迎えることになるだろう。
申所長=北朝鮮の核など緊急状況に対処するうえで周辺国間の協力は非常に重要だが、現在の韓日中関係は非常に良くないうえ、米中関係も安定していない。特にこの4年間、韓日関係は旧日本軍慰安婦被害者問題でずっと悪化している。韓日関係を回復軌道に乗せる方法は。
小沢代表=少し単純というか、とんでもないというか、安倍政権は駐韓日本大使を召還してしまった。あり得ないことだ。そして現在、対話のきっかけがない。慰安婦問題だけではない。日本の強制併合は近い歴史だ。多くの人々に傷を残した。言葉だけの謝罪ではなく、日本国と国民の誠意を見せるべきだ。日本が先に動く問題ということだ。そして韓国がこれを受け入れれば、歴史的な確執は捨てなければいけない。未来のために協力する方向に進むべきだ。日本が教科書に歴史的事実をまともに記述しないという質問を今日の講義の時に聞いたが、韓国の教科書に日本について記述した内容も(韓国国民が)見ればよい。私は家で韓国ドラマを毎日見るが、韓国では日本のドラマを放送してはいけない雰囲気があるようだ。日本は韓国に誠意を見せるべきであり、この時、韓国もこれを受け入れることを望む。
申所長=歴史を直視する態度、姿勢が問題の出発点という部分に同意する。日本側が誠意ある反省と謝罪をし、韓国は寛容の精神を見せなければいけない。慰安婦合意も両国間の妥協の産物であるため(お互いの立場では)不足する部分がある。相手の立場を考えて埋めていくことが重要だ。慰安婦問題だけでなく北朝鮮の核問題、第4次産業革命などで韓日が協力すれば、平和・安定に役に立つだろう。トランプ政権の登場後、安倍首相が最も速やかに動いたようだ。日本の外交政策が全般的に日米同盟基調を強調し、東アジアに対する観点が足りないのではという気がする。
小沢代表=地政学的に、文化的に、とにかく日本は「アジアの日本」だ。東アジアは長い歴史の多くの時期を良好な関係で過ごしてきたが、今日のような(こう着)状況は残念だ。日本にも良くない。日韓両国は和解して緊密な関係を構築してこそ、中国の(地域内の)経済・軍事的懸案などに対応して東アジアの平和・安定を追求することができる。日本は戦争の歴史のために(周辺国から)純粋に受け入れられない場合もある。両国がお互いのため、東アジアのためにお互い協力すればよい。可能だと考える。
申所長=日本の「普通の国」化がかなり進展している。安倍首相の任期中に平和憲法の改正が可能だと思うか。
小沢代表=安倍首相の手で憲法を改正することはないだろう。安倍首相は普通の国を目指すというが、目指しているのは普通の国ではない。やや時代錯誤的なおかしな国でないかと思う。日本国民は行動に消極的だ。世論調査をしてみると安倍政権を支持するという結果が出るが、基本政策にはみんな反対する。野党が自民党に代わるほどの勢力にならず、特に考えもなく「安倍首相を支持するといっておこう」という形のようだ。普通の議会民主主義国家に日本を戻さなければいけない。なんとか次の総選挙で変えたい。
申所長=最近の中国の外交政策は過去に比べてはるかに攻勢的であり、ある意味、西太平洋で勢力圏を形成しようという意図まで見える。
小沢代表=中国内部の問題が大きい。習近平主席が言論を弾圧し、腐敗を追放するとして共産党内部の粛清を図っているが、そのような強権政治は支配体制が揺れる時に表れる。中国は改革開放に成功したが、共産党独裁と市場経済主義の矛盾に露出している。外部に対する覇権主義的な傾向は国民の目を内部の問題から外側に向けるためのものだが、過去に比べて政権内部で軍の影響力がかなり強くなっているのが特徴だ。軍事委員会のメンバーを見ても以前は党の幹部が中心だったが、今はすべて現役の軍人だ。(東アジア情勢を)良い方向に導いていくためには日本だけでは絶対にできない。日本と韓国が(関係を改善して)仲が良くなったので共に協力しようというメッセージを(中国に)送らなければいけない。中国を引き込んで3カ国FTA(自由貿易協定)を結ぶなど、いくつかの措置を取らなければいけない。THAAD配備問題のために中国が(韓国に対して)悪いことをたくさんしているが、そういうのも(中国)政権の内部の問題に起因するとみる。そこまでする必要はないということだ。両国の関係をきちんとしなければ極東アジアの平和はない。
申所長=日本政府が北朝鮮と日本人拉致問題解決のための接触しているという話がある。北朝鮮の核問題が悪化し、非核化に進展がない状況で、日朝間の拉致問題妥結は可能なのか。
小沢代表=政府が北朝鮮と交渉するのかはよく分からない。こっそりと(他国に)入って拉致するというのは昔なら戦争になることだ。家族の苦痛は言葉で言い表せないだろう。日本政府がそれだけ努力するのは当然だが、解決は容易ではないはずだ。
申所長=北東アジア地域の韓日中協力は世界のどの地域よりも遅れている。2008年に韓日中首脳会談を始め、常設事務局も設置し、「2020ビジョン」を通じてロードマップも作ったが、日中、韓日、韓中の順に関係が悪化した。3カ国首脳会談は2015年のソウル首脳会談以降、中断している。
小沢代表=北東アジアの未来に向かって各国国民の生活の安定のために、まず日韓両国が安定し、緊密な関係を構築すればよいだろう。長い歴史を遡れば多くのことがあったが、韓国、中国で残っている問題は近い歴史に生じたことだ。日本側から先に誠意を表示することが重要だ。それができる指導者が日本にいなければいけない。日本がそのようにすれば、韓国の指導者も受け入れなければいけない。
申ガク秀所長との対談の後、小沢代表に日本国内の問題などについて意見を聞いた。
--安倍首相の森友学園スキャンダルが日本の政局にどのような影響を及ぼすと見ているのか。
「朴槿恵(パク・クネ)前大統領が批判を受けるのとほとんど似ていると考えればよい。安倍首相が自分の個人的な関係を利用して国民の財産である国有地を安く譲渡した。首相が直接したことでなくても夫人(昭恵氏)が森友学園の小学校を訪問して講演もし、学園関係者と親しかった。日本の官庁が一般的に仕事を処理する方式から見て、非常に速いペースで進んだ。権力の乱用といえる。もう一つ、首相夫人は小学校で教育勅語を教えようと言った。政府の教育基本方針を否定するようなことを公然と話したということだ。国民の批判が強まっている。韓国のように多くの人々が立ち上がる可能性もあるとみる。私も安倍首相の退陣を要求する考えだ」
--朴槿恵大統領の状況と似ているというが、退陣につながれると見るのか。
「野党さえしっかりしていれば安倍首相を退陣に追い込むことができると考える」
--安倍首相の支持率はそれでも62%(27日付の読売新聞)と高く、野党の支持率は非常に低い。可能なことなのか。
「支持率とは関係がない。日本の人々のややおかしな点ではあるが、安倍首相の支持率が高いとはいえ、安倍政権の基本政策に国民は反対している。首相の支持率は野党がきちんと統一できていないからだ。野党間の協力体制ができれば、支持率とは関係なく選挙では必ず野党が勝つだろう。協力のために努力している」
--小池百合子東京都知事の人気が高い。7月の総選挙で旋風を起こすという予想もある。
「小池氏は立派な方だ。私も数年前から関係を結んでいるが、今回の都議会選挙では小池氏の都民ファーストの会が圧勝するだろう。ただ、国政選挙にすぐに出てくるのは難しいはずだ。まだ都知事を始めたばかりだ。その後どうするかはまだよく分からない」
--小池都知事の魅力は。
「まず気持ちが強く、政治観も良い。パフォーマンスも悪くない。立派な方だ。国政を運営しようと(首相に挑戦)するだろう。タイミング上、今回の7月の都議会選挙に集中し、すぐに首相選挙に出るのは常識的に難しいとみる」
--安倍首相の「アベノミクス」が始まって4年目だ。評価してほしい。
「アベノミクスというのは内容がほとんどない言葉だけの政策だ。新自由主義に基づいた政策だが、貧富および雇用の格差が拡大している。ただ、日本国民の場合、みんなが生活できるほどであるため、抵抗運動までにはつながっていない。しかし野党がうまく協力して統合し、そのような民心を受け入れることができるようになれば、必ず政権を再び取り戻すことができると考える」
**************************************************************
政権打倒のために詐欺師を担ぎ出した人びと コラム(211)
http://blog.goo.ne.jp/akamine_2015/e/e45a5091cd52e1378a69b3e1f3cff4e1野党四党、メディア、評論家が「籠池氏は堂々と証言した。安倍昭恵さんも証人喚問されるべきだ」と発言しています。不思議なことに彼らは全く同じ言い方をしています。誰かが司令塔になって全体に号令をかけているからです。
民主党政権誕生前夜の情報操作に酷似籠池氏の証人喚問報道は疑問だらけです。テレビメディアはNHKを含め、前後の本当の脈絡を無視し、籠池氏や野党にとって都合のいい部分を切り取って報道しています。また、朝日新聞などは籠池発言の矛盾点や誤った証言部分は掲載していません。これは讀賣新聞とサンケイ新聞を除くすべてのメディアに共通しています。反体制の代表格である朝日新聞は、「籠池氏は率直に語っていると感じた」「政権は窮地」といった表現で、詐欺師の言い分が正しいかのような印象操作をしています。
この状態は2009年の民主党政権誕生直前のマスコミ報道に酷似しています。当時のメディアは、自民党のマイナス部分をことさら強調し、それを糾すことが出来るのは民主党だけと喧伝していました。また、時の総理大臣の麻生太郎氏に対し「庶民感覚が無い」等と個人攻撃をし、政権交代を煽ってきました。
メディアの言論操作が当時と極めて似ていることが分かります。
黒幕の正体 民主党政権を実現させたのは小沢一郎氏です。2009年、鳩山由紀夫氏が民主党代表に就任した際、同氏の要請を受けて選挙担当の代表代行に就任し、同年9月の総選挙で民主党を圧勝させました。
小沢氏は、自民党幹事長時代から裏面工作を駆使して配下の国会議員やメディアを操ってきました。小沢氏は自民党を離党後、自民党を破壊することに心血を注ぎ、1993年には非自民連立政権成立の黒幕として暗躍していました。
最近の小沢氏は「オリーブの木」構想で、複数の政党が統一の首相候補を掲げて選挙を戦うために、野党共闘を築くことの重要性を力説、共産党と民進党の連携を画策していました。
今回の一連の籠池騒動を政権打倒の最大のチャンスと捉えた小沢氏は、指令塔として野党4党に指示を出し続けています。
しかも、メディアや評論家対策も怠りなく、360名もの共産党員が存在するNHK、共産党と双子の兄弟の朝日新聞社を中核部隊として世論操作を行っています。
かつても今も、小沢氏の側近と言われた人たちが次々と離れて行きました。
野党は目先の欲望のために、小沢氏と行動を共にしてはなりません。
韓国を真似た政権打倒計画 小沢氏の戦術は、はっきり言って韓国流政権潰しの模倣です。悪人を見つけては縛り首にする韓国の国民と同じことを日本で試みようとしています。
つまり、韓国で朴大統領を弾劾したように、昭恵夫人を吊るし上げの舞台に立たせようとしています。
野党の一部では早くも「安倍総理退陣」「昭恵夫人逮捕」を掲げ、議事堂前デモを計画しているほどで、メディアもそれを期待しているのです。
本当は女性蔑視の野党と左翼メディア「総理大臣夫人は勝手な言動を慎むべきだ」と言っている野党の議員やマスコミ関係者がいます。
しかし、夫が総理大臣だからと言ってその妻の個人の自由を封じこめることは、日頃彼らが忌み嫌っている「封建主義思想」そのもと言えます。
現代社会では女性が自由に意見を述べ、自由に行動することが肯定されてしかるべき時代です。
こともあろうに野党とメディアは、日本国憲法の精神である人権や自由の概念を大きく外れ、社会の流れに大きく逆行した発言をしているのです。護憲を標榜しながら、実際には憲法を遵守しようとしない野党の体質は矛盾撞着に陥っているとしか言いようがありません。
これでは野党議員が全国の女性有権者を敵に回すことは必然です。また、女性の新聞離れが加速する原因にもなります。
彼らが、「言論の自由」や「報道の自由」という言葉を、自分たちの都合だけで使っていることを国民は知っているのです。
******************************************************
家族も大事に出来ない、幸せにしてない、そういう人物が、国民を幸せにしてくれるはずもない
モナ夫、後藤田、週刊誌に出てた自民党の○山さんとかかにも、同じ事を言いたい
渡辺謙さんもそうだけど、浮気するなら、絶対にバレないよう配慮はするべきです
○山さんって、例の人質になってた、ジョゴケンジさんこと、ごとうけんじさんの救出に動いた親イスラエルの人ですよね
ごとうけんじさんの奥さんって、緒方貞子さんの秘書だったんですよね、緒方さんも親イスラエル
この事件の裏も、調べたら不思議な話ばかりだけどね
板垣ブログで、毎日毎日、小沢一郎を担ぎ上げてるけど
尊敬する要素は全く無いし、韓国のためにしか政治しなさそうだよ
天皇家が、小沢さんに、お金出すとか有りえないよ
誰に情報もらってるのか知らないけど、見るたびに、突っ込んでしまいます。。。