米中貿易戦争の行方 ~ 「習近平氏はもう友達でないかも」トランプ氏が中国批判 ある意味「トモダチ作戦」?
自民総裁選も予想通りに終わりましたよね
世界全体で考えても、外交問題は、安倍総理にしか出来ない事が多すぎますからね
石破氏が善戦したという雰囲気報道で、マスコミも何とか体面を繕っていましたが
これは、自民党内の話であって、与党と野党の対決でも何でもありません
自民党は、内部に野党を持つ事で、外部の野党を消し去ったんだね
石破さんも、良いポジションが与えられて良かったですね
どう見ても、小泉元総理が生み出した究極の引き寄せですよ
「自民の敵は ”自民”」路線の継承です
小泉Jrさんも、上手い方法を考えたもんだよね
役者に徹しているわけで、兄よりも演技力が試される部分
マスコミが、自民党全体を応援してしまったわけですよ
マスコミって、お気に入りの人物に愛称とか付けちゃう事が多いけど、それも気を付けないとね
言霊って本当に怖いよ
「ゲル」なんて、頭に一文字つけるだけで、しょうもない感じになるからさ
それと、外部の野党の方々に忠告だけど
「モリカケ」は呪いの言葉だから、使わない方が良いと思うよ
利用しようとすると返されるだけですから
モリカケにすり潰されるのは、安倍総理じゃ無いし、アッキーの力を甘く見てるとヤバイよね
もしかして、中共の工作指示が、モリカケのままで止まっているのだとしたら
それは「罠」ですよ
本体もろとも、すり潰されるかもね。。。
******************************************************************
「習近平氏はもう友達でないかも」トランプ氏が中国批判
https://www.asahi.com/articles/ASL9W2SMJL9WUHBI018.html
2018年9月27日10時26分
トランプ米大統領は26日、国連安全保障理事会の会合で「中国が11月の米中間選挙に干渉しようとしている」と批判した。その後の会見では、中国の習近平(シーチンピン)国家主席について「もう友達でないかもしれない」とも述べ、通商をめぐり対立する中国を強く牽制(けんせい)した。
トランプ氏は安保理会合で、中国による選挙干渉の目的について「彼らは我々に勝利してほしくない。なぜなら私が通商問題で中国と対決する初の大統領で、通商問題で勝利しつつあるからだ」と語った。その後の会見で、「根拠のない話ではない」とも述べた。
トランプ氏は会合後、自身のツイッターで、中国国営の英字紙チャイナ・デイリーの画像を投稿。「中国は(党の)宣伝をニュースに見えるよう、(アイオワ州の)米紙デモイン・レジスターやほかの新聞に挟み込んでいる」と批判した。
(以下、有料記事)
******************************************************************
これが、本当の「トモダチ作戦」だったりして
トランプ大統領は、中国や韓国の扱い方が、とても上手いですね
もっとも、友達だった事の方が、驚きですけど
中共の工作員が、米国の中間選挙に介入した事も暴露されて、米国全体が反中へと変化し始めています
第3時世界大戦を中国が始めてくれるように誘導するまで、経済戦争をやめないんでしょうね
でも、中国は戦争を起こせないのです
誰も同盟国になってくれませんからね
北朝鮮とか韓国だけは、知らないですけど
----------------------------------------------------------
このスレの人達の分析は、素晴らしいとおもた。。。
自分用メモ
【徴兵】 在日ベンツ君(´;ω;`)隔離スレッド(*`Д´)ノ!!!Part699 ~ほら、在日コリアンの皆さん!!徴兵は祖国の義務だよ~
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536640912/
551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:09:02 ID:zWm
米中報復関税大会について云々今頃書く専門家をみて
酒の話題にする近隣の経営陣
「遅いわ そんなのトランプ就任の時点で路線決まってたではないか」
と 実際次に打つ手としてここでもかなり前に書き込んでいたのですがね・・・
そして英国離脱もまだピンボケコメンテーターの掌の上で踊らされる
目先の見えない経営者ども・・だから「英国金融の持つ”金”の質は、”表経済で回せる金”か”どこかに隠しておく金”かを考えなさい」と
確かにシティ資金は大きいが英国連邦内の「迂回金融」地域のほうが重要だと・・
目の前の見える「誰でもわかる問題」だけをみて投資計画立てる愚かさ・・
なんで2~3年先の予測もできないのかと
結局こんなんだから「地方の経営者」なんだろうなと
見守っている今日この頃
552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:11:33 ID:zWm
しかし皆踊らされるの好きだなと
プーチン安部あうぞ 「領土返還!!今こそ」と勝手に
現実を無視し盛り上がる報道
どう見ても何も変化ないだろうと冷静に見ればわかるのだが
そして「一部返還ですらできない安部はダメ」だと勝手に批判する愚かなコメンテーター
同じ構図が ゲル謀反で繰り返される
何だろうねぇ この愚かな構図
553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:24:10 ID:zWm
旧民主がいくら騒げど盛り返せない
これも決定事項だって 鳩や空き菅が悪いのではない
小泉政権の時に「自民党をぶっ壊す」宣言をしたわけ
この時点で「自民の敵は ”自民”」と路線は決まったわけ
だから「反対する野党」の仕事は「自民の中の反主流グループ」の仕事に決まったわけ
その後愚かな民主党が政権を取れた
これは「単体する野党から行動する野党へ変換した発言」と国民がとらえたから政権を取れた
そこを「与党に反対したから政権が取れた」と言う行動結果と勘違いしその「証拠」と愚民支持者とポンコツ政治家どもがいまだに思ってる構図
ここではき違えてるからいつまでも 麺類問答 が続いてるわけだな
要は 今の旧民主が安部がアベがいくら騒げど
根底は「安倍」が悪いのではなく
小泉の「反対する野党のポジション」を奪った事と
小沢の「自民の切り捨てた”病巣”をリサイクルし己の力として誇示するための”数”」のした
両者に騙された部分を
成功例ととらえてる限り何処をどうしようが「過去の栄光」は戻ってこない訳
一体いつ気が付くやら 馬鹿だねぇ
まぁこの構図を利用し「ウリたちの利権」ととらえてる者も救われるわけはないのだが
さていつ気が付くんだろうねぇ・・・
日露 日中 の様々な構図に気が付かず 北の同胞の接近する文たん
まぁあの民族の酋長に相応しくはあるが^^;
554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:34:39 ID:zWm
文たんが北の言いなりなのは「北が好き」なだけではなく
「あの国のだれも先を読んだ”実績”」が無いからともいえる
なにしろ反米 反日である以上頼れるのは ロシアか中国しかない
ロシアは韓国的には「既に抜き去った”ゴミ”でありここに頼るのはプライドが許さない」
中国は「朴外交」のツケでコントロールできる側ではないことが明確になった
しかし国民は「文明外国家」だと勝手に見下げているので
こことはある程度の距離を置かないと支持を失う「タイホーコース」確定路線となる
そうなると自国の「外交部」か「北の外交実績」を見比べるしかない
どっちが信用できるかって事だね
どう考えても北の方が「外交は上手い」と見えるでしょうな 文たんの色眼鏡的には
555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:42:39 ID:zWm
南の酋長は 「任期切れ=逮捕」案件が確定
これを唯一逃れてるのは「ノーベル賞を取った金酋長」ただ一人
二匹目のドジョウはいないとは思いますが
「平和賞」ないしそれに等しい実績がないと逮捕は免れない
なにしろ「朴ちゃん逮捕」と言うほうを無視したクーデターで政権を取った以上
ノーベル賞以外身の安全補保障する手段はない
国家経済はどう見てもツミ
外交は諸外国とは全滅 中国には土下座しるしかない状況
自国や自国民をどうするかより
「己の将来の投獄」を避ける保険を確保に走ってるわけね
そりゃ アメちゃんがどう騒ごうが
「無罪の朴ですら25年の投獄」なのだから
クーデターを起こした さらに売国路線を決めた
「確実な国家転覆罪」の文酋長ならそれこそ
あの世のノムヒョンが 歓迎の宴を開くのは見えてるでしょうな
韓国の外交の迷走を 経済外交の迷走ととらえてるから先を見誤ってるだって
ただの逮捕されない保険確保の「売国保身行為」ととらえれば簡単な事だって^^;
内政問題も外交問題もこれに尽きるのが今の南の政治だって^^;
569 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)20:31:13 ID:zWm
>>559
今回はクーデターですよ
朴は、「逮捕される案件」は無い
悪さしたのは 取り巻き
「裁くべき法根拠は、”逮捕後に作った法”ですし証拠すら”ねつ造”であったPCなわけ」
しかも大統領になる前に「大統領として行動」してましたしね
570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)20:43:07 ID:zWm
宗主国もある意味確定された未来を歩んでいます
あの国は基本的に
「酋長が就任した直後がピーク」でそれ以降は「崩壊を見据えた利権争い」をするのが宿命
そして引退し政権が変わった時「過去の清算として負債が相殺」される構図
ところが「永世酋長」宣言をしてしまった結果
世代交代による清算行為が封殺されたわけね
永久に負債がたまり 残った利権を奪い合う構図になったわけだな
こうなると「強制排除」しか負債を清算する事が出来ない訳
結果とし酋長としては「下をにらみつける」事を強化するか
「外部に敵を作るしかない」構図になる
ポアされるか戦争を仕掛けるしかないわけね
だからら 軍の改革と同時に軍の締め付けをしながら
軍拡するしかない
大衆は愚民化を進めるしかない
所謂旧イタリアムッソリーニ路線を歩むしかない構図だね
WW2前のように 国際世論がそれを許すかは謎ですなぁ
もっと目立つ ヒトラーもスターリンもいない
近所にフランコのような強権将軍もいない
小粒のジョンウン程度・・
ロシアはプーチンなのでスターリンの代用にはならない
それよりヒトラー役がいない
まぁだから安倍を赤いのが好きな国内協力派が「ヒトラー」役にしようとしてるのかもねぇ
そして何よりアメリカがオバマならぬ ジョーカーの花札さんですしねぇ
まぁ積んでますわ
574 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)20:56:17 ID:zWm
まぁこのような内容を呼び出された居酒屋さんでネタに話してた(´・ω・`)
一緒に行ってた人以外に周りのリーマン?さんまで ウンウン言ってた
いや・・・この程度距離置いてみればわかるでしょうと^^;
575 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:07:55 ID:zWm
まぁニダさんたちも悪あがきはしてるねぇ
対米M&Aにかなり必死です
日本は現地生産路線で関税対策を取る
ニダさんはアメリカ企業を買収してその企業の製品として「自社製品」をアメリカに逆輸入する路線みたいですな
特に鉄製品関係がこの動きが盛んです
しかしこんな迂回ルートは、アメリカ盛り込み済ですって
このルートはアメリカ人の雇用にはつながらない訳
こんなのしたら逆に直撃制裁対象になるって^^;
最悪の時に最悪の選択をするのは ニダさん官民どっちも同じようですな
まぁどうでもいいけど
577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:14:53 ID:zWm
>>576
アメ系民間投資がどこまでアルカニダから逃げきれるか次第
回収できてれば手札を切る形ですねぇ
拐取できなければ CIAさんあたりのお仕事になるかと (´・ω・`)
578 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:17:35 ID:zWm
比較的マジレスすればアメちゃんがいろいろ韓国に軍事支援と言う
「最新兵器の販売許可」最近出してるからねぇ
これがどういう意味か (´・ω・`) ってとこじゃないかな?
そして文たん 軍事トップ級に入れ替えたしねぇ
まぁいろいろ 軍部を取り込もうとトランプVSムン酋長がやってるって事かな
580 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:19:24 ID:zWm
ハゲタカさん的にはもう少し待って!!
今南米で忙しのよ^^;
南米で膨らませた資金を回すんで韓国中国閉めるのはもう少し待って!!ってとこじゃないかねぇ
584 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:24:59 ID:zWm
>>579
もう少し伸ばすためにF35やミサイル防衛システムやP-8売ることで
軍部に飴与えてるわけね
朴パパは「軍部がCAIしちゃった」わけですから
売ってくれるのはうれしいけど軍の締め付けたい文酋長的にはいたい
南北融和=軍事利権を奪う 事で軍の指導力弱体化を狙う酋長的には
困ったことでしょうなぁ
国民的には「ムン酋長の指導力の結果」にしか見えないが
実態は「米に与えられたアメ=対文勢力の育成」ですし
プーチン安部路線は「これらに介入するなと言う日米の政治取引」ですしねぇ
585 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:27:32 ID:zWm
アメちゃんとしては
南を切るぞ と言う発言をする前に
「お前の首を狩ることを我々は考えている」と言うのを
見せつけるのが先でしょうな
このためにも 対南制裁は
決定的なダメージを与える目的より
「民間による断首勢力の育成を目的とした”南も制裁してもいいんだよ?発言”」
がまずあるでしょうな
586 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:29:42 ID:zWm
財閥を中心とした民間による「TOP入れ替え論」の発露
それを支える「軍事保安要員の育成」
民意としての「政治的な諦め」世論の育成
これらを整える工作中ってとこかねぇ
で地域経済混乱を抑えるのを安部さんが外交でしているって構図ですね
587 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:31:25 ID:zWm
鞭役 花札
飴役 安部って路線
これまで動きが無いのは「日本政権が選挙だった」からと言うだけの問題
政権の足場が決まったので
中露ですら「安倍さんおめでとう」っていてるわけね (´・ω・`)
599 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)00:24:36 ID:Lah
|_,,∧
|工°=) <社長が規制されたっぽいので、避難所のレスを貼っておきます~!
|× )∂
|ω ∪
48 ころ 2018/09/24(月) 00:07:10 ID:.JCtEERQ
書き込めないのでこちらに (´・ω・`)
規制あるのかね
49 ころ 2018/09/24(月) 00:09:53 ID:.JCtEERQ
まず韓国がやったヤバいことは
アメリカへの外交的な裏切りより
「韓国を監視するアメリカへの協力者網を破壊した」こちらのが痛いですな
実際に行動するパワーの「新米軍部筋」を潰し
監視網である「情報筋」を組織破壊し
せっかく育てた「経済筋ですら今干している」
此方がやばい
50 ころ 2018/09/24(月) 00:18:53 ID:.JCtEERQ
対保守層戦をムン酋長はしてるつもりが「アメリカの協力者」を潰してしまったわけですな
結果とし既に「取り返しのつかない状態である事」に気が付いたってとこかねぇ
なので勝ち目のない「ハズレしかない投資」をするしかない状態
何しろ 北は親中グループをポアした
南は 親米を潰した
結果どちらも宗主国が怒りまくった
北は もはや跡が無いので中国に土下座
南の酋長は「アメリカに土下座しようにも”民主国家故のトップの多さ”があるので土下座先が判らない状態」
政治化に土下座しようにもアメリカ自体が トランプ派 反トランプと二分
経済人はもっとややこしく
戦略物資である食料オイル等の利権組
軍事利権組 軍事専門家筋 金融筋(旧保守筋 新興組ともっと細かい)故に
謝る先すら不明なので弁明不能
仲介を頼むにも 英国は自国が忙しく 日本にはプライド的に頭が下げることは出来ない
故に西側のチャンネルが無い状態→だからこそ 中国経由の西側への仲介しか手段がない
600 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)00:39:02 ID:Lah
56 ころ 2018/09/24(月) 00:35:32 ID:.JCtEERQ
ここで重要になるのが日本の動き
事実上アジア戦略に重要なのは 中露の動き
ですが立場上 露に花札が動くことは出来ない
プーチンの望む「投資」もアメリカの希望で「未来のある産業分野の育成投資」は控える必要がある
出来る範囲と言えばエネルギーや物流ですが 制裁があるんでできない
となるとできる事は「仲介と言う伝書鳩」ですねぇ
結局 安部さんは総裁選が終わった今
「アジア各国との調整役」を進めることが一番の出口になる
外交の常識として右手で握手するときは 左手で殴る準備を見せる必要がある
なので南沙での自衛隊の活発な動きやインド洋あたりのシー連活動が活発化するのはごく当たり前なので
601 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)00:52:13 ID:Lah
57 ころ 2018/09/24(月) 00:50:15 ID:.JCtEERQ
要は 「海上自衛隊の潜水艦云々」「防衛力云々」と言う記事が活発化してると言うのは
裏で事務レベルでの「周辺諸国との調整」を活発にしてると言う「ポーズ」を見せてるにすぎない訳
同時に共闘役であるアメリカもそれを支えるべき「敵役としての強硬な姿勢のリーク情報の活発化」がされるわけね
何しろ見せるべき相手 4者
迷走大王 チーピン
迷走ガキ ジョンウン
空気よめない子 文酋長
とポンコツ3人組 +
立場上動けない プーチン
と
4枚ともダメなわけね
故にダイヤモンド外交しか手段がないわけ
空気よまない 南酋長は・・・ ウリがリードする事で「不逮捕特権の維持」を狙ってるのでややこしいったらありゃしない
なのでアメチャン的には 南国内の協力者の再振り分けが済まない限り
潰すにも動けない
潰した後の復興と言う利権を無視し永遠のジンバブエなりフィリピン化するなら別ですがね
要は 表マネーの日本 すべての支配者であるアメリカ
そして第三のある意味合法的なアングラマネー集金投資主である英国筋
これら3者がどの程度の損害とその後のリターンを見込むか次第で
南の運命は決まる
これまでのように 緩やかなパートナーから 朴後半は「資金回収の準備場所」へ変わり
これを見たからこそ「慰安婦合意の踏み絵」を踏んで西側の一員の姿勢を見せたが
ムンはこれを捨てでも己の権力の確保に走り
今頃それを理解したが腕に手遅れで 唯一「小国によるバランス外交の手本」を見せた北と組むことを選択したに過ぎない
何度も言いますが 彼の従北姿勢だけを見てこうだと考えるのは見誤る元です
彼は従来の従北ではすべてを失うのが理解できたので
己を守るべく「すべてを裏切ってでも免罪符をもらう」事にかけていると言う構図が正しいのです
故に米国も裏切れば中国ですら裏切る可能性はある
南北ともどちらの酋長も「国内のだれにでもぽあされる可能性が高い」からこそ
お互いしか信用が出来ないのです
これが現状ではないですかね (´・ω・`)
602 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:01:19 ID:Lah
59 ころ 2018/09/24(月) 00:59:13 ID:.JCtEERQ
まぁ独裁的な指導者4者のやばさは 日ごろのニュースを見ればわかるでしょう
プーチンが会合に遅れるのは「時間道理に動けば 時限爆破テロでやられるから」
危険であるからこそ2時間とかありえない遅刻をするわけね
中国も最近あまり出てこないでしょ? これも危ないので「中国の権威が及ぶアフリカでは時間を守る」が
肝心の中国国内では「同行がさっぱりわからない」し訪問有力者と合う事でスケジュールを掴まれるのを嫌うため
自国内での会合は「首相」等に任せてる訳
北は完全にステレス
南は?って言うと
南の酋長なんてアメリカ以外誰もポアする価値を見出せないほど軽い
アメリカの協力者のあぶり出しだけしてればいいので
対アメリカ姿勢を見せる事で「潜ったアメリカの刺客」を探してるって構図です
要はアメリカの反発する姿勢を見せる事により アメリカの犬を探してる訳
チキンレースですねぇ・・・
空気よんである程度のとこで止めないと本当に地上から引っ越しする事になるぞと・・・
もっとも読める子ならここまで拗らせてはいないでしょうなぁ
603 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:04:48 ID:Lah
61 ころ 2018/09/24(月) 01:03:39 ID:.JCtEERQ
まぁここで注目すべきは ヨーロッパの変態紳士のお国がどの程度
「離脱による赤字をアジアで埋めるか」と言う
ある意味正しい英国面を見せるかですね
要は花札の顔色だけを見てると紅茶の国の仕込みを見逃す可能性は高い
さてどうなるかってとこじゃないかねぇ
米朝がうんうんやってる間に 英国さんがしびれ切らして花札や米国経済筋を煽る可能性は高い
さてどうなるかは流石にわかりませんねぇ
ヨーロッパの赤字埋める仕込みをするのを優先するか
ヨーロッパ内の覇王争いの仕込みとしてアジアカードを切るか
そこまでは読めないって^^;
604 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:13:59 ID:Lah
62 ころ 2018/09/24(月) 01:11:20 ID:.JCtEERQ
まぁ私的には 花札の顔色はほかの人が良く見てる模様なので
紅茶の作付けを生暖かく見守ってるってとこかねぇ
紅茶が動いてるから中東もややこしいわけですしね^^;
花札だけなら中東はもっと単純ですって
逆に言えば離脱時に起きる混乱をカードにするために態々 中東のイラン問題を
引きずってるともいえる
イラン危機は、対英国 対EUあたりへのカードを作ってると言ってもいいわけですねぇ
イランがやばいからこそ 今各国の強襲揚陸艦がこのエリアに集まって
「イランでの火種に参加は出血が多いので嫌ですが
出血の少ない極東アジアへの軍事協力を今します」と見せてるわけですね
605 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:20:38 ID:Lah
63 ころ 2018/09/24(月) 01:18:50 ID:.JCtEERQ
時々いますがヨーロッパにとってのアジアは インドまでなのです
故にイラン制裁に軍事カードを切る=アジアへの軍事行動の協力をする
これはさすがに各国やりにくいが
世界の果てである 極東アジアの軍事プレゼンなら 「あくまでも外交協力の一環」と言い逃れが出来る上
ましてまだ戦火を切っていないので 二重に「戦争に参加するのはまだ何とも言えません 然し外交としては協力する」と見せる事が出来る上に
自国民に対しても「中国にも物を言ってるんだぞ?」とPRできる
見せかけの宣伝「プロレス外交」ができるわけね
プロレスしてるからこそ中国もマイクパフォーマンスで返すわけね
北制裁協力してる各国は
1・本気で協力
2・プロレスだから参加
3・(英国のように)とりあえず分配レース参加の為の申し込みだけはする
と3つの立場がある
これを見ず 国際的に共闘してると言うのは 正直色眼鏡で見てるとしか言えませんねぇ
606 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:55:05 ID:Lah
64 ころ 2018/09/24(月) 01:37:33 ID:.JCtEERQ
誰も信用できないからこそ蜜月の南北
プロレスとして動く事による外交成果を稼ごうとする中国
動いてるふりを見せるしかできないロシア
ジョーカー的なトランプ
カードとしか見てないが故にどう動くかわからないヨーロッパ各国
動こうにもパワーが無い 関係ありそうなアジア各国
こんな状況で100点の外交的視野持てたら神様ですって(;・∀・)
だからこそ 65点外交で切り抜けようとしてるのが安倍さんで
反阿部はその足を引っ張ると言う意味で良くて40点 悪いのは0点な国際感覚しか持ってないわけですねぇ
だからこそ各自が己の視線で外交を見た場合 わかりにくいんじゃない?
今の安部外交の動きっていうのは
と思う今日この頃 (´・ω・`)
795 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)08:04:09 ID:YIx
憲法前文も日本政府や天皇に対する悪意がこもってるように見える。
>政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、
>われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
798 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)08:21:12 ID:YIx
しかも、前文は日本側の提案がほぼ全て却下されてGHQ草案の文章がほぼそのまま採用された部分だからね
「GHQによるコピペ(盗用)にすぎない現行憲法を放置してよいのか 西修(駒沢大名誉教授)」より
(前略)
前文について、日本側との折衝過程で、ほとんど議論されなかったことである。
昭和21年2月13日、『総司令部案』を受け取った憲法担当国務大臣、松本烝治は、
翌3月4日、同案に付されていた前文を削除した憲法案(『3月2日案』)をGHQへ持参した。
この日から翌日にかけて、徹夜の折衝がおこなわれ、天皇の地位や権能、人権、国会の構成などについては激論がたたかわされたが、
前文に関しては、松本大臣の試みが完全にしりぞけられ、『総司令部案』の前文がそのままの文面で復活した。
その後の政府案の作成、帝国議会での審議などで、表現が微修正されただけで、詰めた議論がなされたとは言い難い。
(以下略)
https://www.sankei.com/column/news/151217/clm1512170002-n3.html
799 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)08:30:37 ID:YIx
とりあえず日本国憲法前文(純GHQ製)と自民草案の前文を貼っておく
日本国憲法 前文(現代仮名遣い化)
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、
諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令および詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思う。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。
自民党改憲草案 前文
日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴いただく国家であって、
国民主権の下、立法、行政及び司法の三権分立に基づいて統治される。
我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており、
平和主義の下、諸外国との友好関係を増進し、世界の平和と繁栄に貢献する。
日本国民は、国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り、基本的人権を尊重するとともに、
和を尊び、家族や社会全体が互いに助け合って国家を形成する。
我々は、自由と規律を重んじ、美しい国土と自然環境を守りつつ、教育や科学技術を振興し、
活力ある経済活動を通じて国を成長させる。
日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、この憲法を制定する。
どちらがいいかは言うまでもないだろう
-----------------------------------------------------------------
日本の新聞はまるで対等な立場で米中が対立してるような報道をしてるけど
現実は、2000億ドルvs600億ドルだから、もう勝負にならないわけで
調子に乗ってアメリカでも工作活動しまくった結果ですよね
教育機関やメディアを乗っ取り、トランプ大統領をフェイクニュース攻撃
日本人は耐えられても、アメリカ人は耐えられないんだと思うよ
終身国家主席になったのが、全ての始まりだったよね
トランプ大統領に、トモダチじゃないとか言われてるしw
さようなら、中国。。。名前に負けたんだよね
日本の中国地方のパクリだっただけだよねw
「支那」のまんまにしとけば良かったのに
日本人に中国読みを強要させた結果だよね
やっぱり、言霊だよね
JJの予知夢が現実になる日も近い?
今、どこに? 中国の女優ファン・ビンビンさん、失踪前に中国の国家副主席との不倫を告発したビリオネアを訴えようとしていた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010000-binsider-int
https://www.youtube.com/watch?v=QoUkQrzMzjs&t=625s
アメリカの最終目標は中国の為替、資本の自由化 by高橋洋一教授
【支那←変換できない 】FB「支那」が禁止用語に。問答無用でアカウント停止 ※「中国(center country?)」と呼んでるのは日本だけ
http://www.moeruasia.net/archives/49614439.html
中国メディア、続く記者流出 厳しい自主規制に反発
https://www.sankei.com/world/news/180923/wor1809230021-n1.html
バチカンと中国が暫定合意、長年対立の司教任命めぐり
https://www.asahi.com/articles/ASL9Q6K8VL9QUHBI02F.html
見ザル政治と聞かザル政府、考えザル行政書士のザル入国
坂東忠信 太陽にほえたい!元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪対策講師の、坂東忠信公式ブログ。
https://ameblo.jp/japangard/entry-12243830060.html
「1千件ぐらいやった」逮捕の35歳行政書士が供述 登記申請書を無資格で作成 京都府警
https://ameblo.jp/japangard/entry-12104003789.html
中国人に在留資格を得させる目的で会社登記の申請書を無資格で作成したとして、司法書士法違反容疑で行政書士の山末晋也容疑者(35)が逮捕された事件
--------------------------------------------------------------
そして、朝日新聞は、どこまでも中国の見方です
(社説)ウイグル問題 進めるべきは民族融和
https://www.asahi.com/articles/DA3S13693196.html
ある日、ノックの音がする。自宅のドアを開けると、当局者が立っている。無理やり連行され、「再教育施設」へ。
共産党への服従を求められ、宗教も捨てろと拷問で迫られる――。
国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の報告などによると、中国の新疆ウイグル自治区ではいま、
ウイグル族の住民に対して、こうしたことが実際に起きているらしい。
報告は、再教育施設への収容者が「約100万人」にのぼるとも指摘する。
正確な人数は不明だが、大規模な拘束が行われているとの点では専門家らの見方はほぼ一致する。
許されない人権侵害である。
これに対し、中国政府は「捏造(ねつぞう)だ」と反発しているが、説得力は乏しい。
その理由の一つは、同自治区での外国人記者の取材活動を、厳しく制限しているからだ。地元の当局者による
取材妨害が常態化しており、取材を受けた住民への露骨な嫌がらせも伝えられる。
中国当局は隠蔽(いんぺい)をしてはならない。まず、記者の自由な取材を認めるべきだ。
新疆でいったい何が起きているのか。テロ対策に名を借りた、不当な取り締まりはないのか。
責任ある大国として、国際社会にその実態を公明正大に明らかにすることがなぜできないのか。
中国のウイグル族は人口約1千万人のトルコ系少数民族で、多くはイスラム教徒。
1930年代から40年代にかけて「東トルキスタン」建国をめざして2度の大規模な運動を起こした歴史を持ち、
中国からの独立意識も一部にあるといわれる。
ところが、その民族意識や信仰に対し、中国当局は粗暴な弾圧行為を繰りかえし、多数派である漢族への
強引な同化政策を進めてきた。
反発した一部の過激派は国内外でテロ事件を起こしたとされ、中東を拠点とする過激派組織「イスラム国」(IS)との
関係も指摘されている。
弾圧が当局への襲撃やテロを生み、それがさらなる弾圧へとつづく「負の連鎖」。
これを止めるには強硬一辺倒ではなく、民族融和を進める必要がある。中国共産党政権は過去の政策の過ちを認め、民族間の信頼醸成に努めなくてはならない。
(以下略)
---------------------------------------------------------------
×民族融和
○民族浄化
さすが、中共のプロパガンダ紙でクオリティペーパーです
民族浄化を全肯定しちゃうなんて、朝日新聞、恐ろしい子。。。
まんま、浄化されちゃうかもね
民族融和ってのを朝鮮学校にも言ってくれたら良かったですね
そもそも、朝日新聞が日本に融和してなかったという落ち。。。
蛇足ですけど
裁判費用を朝鮮学校に出してあげたら良かったんじゃないの?
朝鮮学校側が逆転敗訴=国の処分「違法と言えず」-高校無償化除外訴訟・大阪高裁
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-094919/
世界全体で考えても、外交問題は、安倍総理にしか出来ない事が多すぎますからね
石破氏が善戦したという雰囲気報道で、マスコミも何とか体面を繕っていましたが
これは、自民党内の話であって、与党と野党の対決でも何でもありません
自民党は、内部に野党を持つ事で、外部の野党を消し去ったんだね
石破さんも、良いポジションが与えられて良かったですね
どう見ても、小泉元総理が生み出した究極の引き寄せですよ
「自民の敵は ”自民”」路線の継承です
小泉Jrさんも、上手い方法を考えたもんだよね
役者に徹しているわけで、兄よりも演技力が試される部分
マスコミが、自民党全体を応援してしまったわけですよ
マスコミって、お気に入りの人物に愛称とか付けちゃう事が多いけど、それも気を付けないとね
言霊って本当に怖いよ
「ゲル」なんて、頭に一文字つけるだけで、しょうもない感じになるからさ
それと、外部の野党の方々に忠告だけど
「モリカケ」は呪いの言葉だから、使わない方が良いと思うよ
利用しようとすると返されるだけですから
モリカケにすり潰されるのは、安倍総理じゃ無いし、アッキーの力を甘く見てるとヤバイよね
もしかして、中共の工作指示が、モリカケのままで止まっているのだとしたら
それは「罠」ですよ
本体もろとも、すり潰されるかもね。。。
******************************************************************
「習近平氏はもう友達でないかも」トランプ氏が中国批判
https://www.asahi.com/articles/ASL9W2SMJL9WUHBI018.html
2018年9月27日10時26分
トランプ米大統領は26日、国連安全保障理事会の会合で「中国が11月の米中間選挙に干渉しようとしている」と批判した。その後の会見では、中国の習近平(シーチンピン)国家主席について「もう友達でないかもしれない」とも述べ、通商をめぐり対立する中国を強く牽制(けんせい)した。
トランプ氏は安保理会合で、中国による選挙干渉の目的について「彼らは我々に勝利してほしくない。なぜなら私が通商問題で中国と対決する初の大統領で、通商問題で勝利しつつあるからだ」と語った。その後の会見で、「根拠のない話ではない」とも述べた。
トランプ氏は会合後、自身のツイッターで、中国国営の英字紙チャイナ・デイリーの画像を投稿。「中国は(党の)宣伝をニュースに見えるよう、(アイオワ州の)米紙デモイン・レジスターやほかの新聞に挟み込んでいる」と批判した。
(以下、有料記事)
******************************************************************
これが、本当の「トモダチ作戦」だったりして
トランプ大統領は、中国や韓国の扱い方が、とても上手いですね
もっとも、友達だった事の方が、驚きですけど
中共の工作員が、米国の中間選挙に介入した事も暴露されて、米国全体が反中へと変化し始めています
第3時世界大戦を中国が始めてくれるように誘導するまで、経済戦争をやめないんでしょうね
でも、中国は戦争を起こせないのです
誰も同盟国になってくれませんからね
北朝鮮とか韓国だけは、知らないですけど
----------------------------------------------------------
このスレの人達の分析は、素晴らしいとおもた。。。
自分用メモ
【徴兵】 在日ベンツ君(´;ω;`)隔離スレッド(*`Д´)ノ!!!Part699 ~ほら、在日コリアンの皆さん!!徴兵は祖国の義務だよ~
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536640912/
551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:09:02 ID:zWm
米中報復関税大会について云々今頃書く専門家をみて
酒の話題にする近隣の経営陣
「遅いわ そんなのトランプ就任の時点で路線決まってたではないか」
と 実際次に打つ手としてここでもかなり前に書き込んでいたのですがね・・・
そして英国離脱もまだピンボケコメンテーターの掌の上で踊らされる
目先の見えない経営者ども・・だから「英国金融の持つ”金”の質は、”表経済で回せる金”か”どこかに隠しておく金”かを考えなさい」と
確かにシティ資金は大きいが英国連邦内の「迂回金融」地域のほうが重要だと・・
目の前の見える「誰でもわかる問題」だけをみて投資計画立てる愚かさ・・
なんで2~3年先の予測もできないのかと
結局こんなんだから「地方の経営者」なんだろうなと
見守っている今日この頃
552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:11:33 ID:zWm
しかし皆踊らされるの好きだなと
プーチン安部あうぞ 「領土返還!!今こそ」と勝手に
現実を無視し盛り上がる報道
どう見ても何も変化ないだろうと冷静に見ればわかるのだが
そして「一部返還ですらできない安部はダメ」だと勝手に批判する愚かなコメンテーター
同じ構図が ゲル謀反で繰り返される
何だろうねぇ この愚かな構図
553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:24:10 ID:zWm
旧民主がいくら騒げど盛り返せない
これも決定事項だって 鳩や空き菅が悪いのではない
小泉政権の時に「自民党をぶっ壊す」宣言をしたわけ
この時点で「自民の敵は ”自民”」と路線は決まったわけ
だから「反対する野党」の仕事は「自民の中の反主流グループ」の仕事に決まったわけ
その後愚かな民主党が政権を取れた
これは「単体する野党から行動する野党へ変換した発言」と国民がとらえたから政権を取れた
そこを「与党に反対したから政権が取れた」と言う行動結果と勘違いしその「証拠」と愚民支持者とポンコツ政治家どもがいまだに思ってる構図
ここではき違えてるからいつまでも 麺類問答 が続いてるわけだな
要は 今の旧民主が安部がアベがいくら騒げど
根底は「安倍」が悪いのではなく
小泉の「反対する野党のポジション」を奪った事と
小沢の「自民の切り捨てた”病巣”をリサイクルし己の力として誇示するための”数”」のした
両者に騙された部分を
成功例ととらえてる限り何処をどうしようが「過去の栄光」は戻ってこない訳
一体いつ気が付くやら 馬鹿だねぇ
まぁこの構図を利用し「ウリたちの利権」ととらえてる者も救われるわけはないのだが
さていつ気が付くんだろうねぇ・・・
日露 日中 の様々な構図に気が付かず 北の同胞の接近する文たん
まぁあの民族の酋長に相応しくはあるが^^;
554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:34:39 ID:zWm
文たんが北の言いなりなのは「北が好き」なだけではなく
「あの国のだれも先を読んだ”実績”」が無いからともいえる
なにしろ反米 反日である以上頼れるのは ロシアか中国しかない
ロシアは韓国的には「既に抜き去った”ゴミ”でありここに頼るのはプライドが許さない」
中国は「朴外交」のツケでコントロールできる側ではないことが明確になった
しかし国民は「文明外国家」だと勝手に見下げているので
こことはある程度の距離を置かないと支持を失う「タイホーコース」確定路線となる
そうなると自国の「外交部」か「北の外交実績」を見比べるしかない
どっちが信用できるかって事だね
どう考えても北の方が「外交は上手い」と見えるでしょうな 文たんの色眼鏡的には
555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)19:42:39 ID:zWm
南の酋長は 「任期切れ=逮捕」案件が確定
これを唯一逃れてるのは「ノーベル賞を取った金酋長」ただ一人
二匹目のドジョウはいないとは思いますが
「平和賞」ないしそれに等しい実績がないと逮捕は免れない
なにしろ「朴ちゃん逮捕」と言うほうを無視したクーデターで政権を取った以上
ノーベル賞以外身の安全補保障する手段はない
国家経済はどう見てもツミ
外交は諸外国とは全滅 中国には土下座しるしかない状況
自国や自国民をどうするかより
「己の将来の投獄」を避ける保険を確保に走ってるわけね
そりゃ アメちゃんがどう騒ごうが
「無罪の朴ですら25年の投獄」なのだから
クーデターを起こした さらに売国路線を決めた
「確実な国家転覆罪」の文酋長ならそれこそ
あの世のノムヒョンが 歓迎の宴を開くのは見えてるでしょうな
韓国の外交の迷走を 経済外交の迷走ととらえてるから先を見誤ってるだって
ただの逮捕されない保険確保の「売国保身行為」ととらえれば簡単な事だって^^;
内政問題も外交問題もこれに尽きるのが今の南の政治だって^^;
569 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)20:31:13 ID:zWm
>>559
今回はクーデターですよ
朴は、「逮捕される案件」は無い
悪さしたのは 取り巻き
「裁くべき法根拠は、”逮捕後に作った法”ですし証拠すら”ねつ造”であったPCなわけ」
しかも大統領になる前に「大統領として行動」してましたしね
570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)20:43:07 ID:zWm
宗主国もある意味確定された未来を歩んでいます
あの国は基本的に
「酋長が就任した直後がピーク」でそれ以降は「崩壊を見据えた利権争い」をするのが宿命
そして引退し政権が変わった時「過去の清算として負債が相殺」される構図
ところが「永世酋長」宣言をしてしまった結果
世代交代による清算行為が封殺されたわけね
永久に負債がたまり 残った利権を奪い合う構図になったわけだな
こうなると「強制排除」しか負債を清算する事が出来ない訳
結果とし酋長としては「下をにらみつける」事を強化するか
「外部に敵を作るしかない」構図になる
ポアされるか戦争を仕掛けるしかないわけね
だからら 軍の改革と同時に軍の締め付けをしながら
軍拡するしかない
大衆は愚民化を進めるしかない
所謂旧イタリアムッソリーニ路線を歩むしかない構図だね
WW2前のように 国際世論がそれを許すかは謎ですなぁ
もっと目立つ ヒトラーもスターリンもいない
近所にフランコのような強権将軍もいない
小粒のジョンウン程度・・
ロシアはプーチンなのでスターリンの代用にはならない
それよりヒトラー役がいない
まぁだから安倍を赤いのが好きな国内協力派が「ヒトラー」役にしようとしてるのかもねぇ
そして何よりアメリカがオバマならぬ ジョーカーの花札さんですしねぇ
まぁ積んでますわ
574 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)20:56:17 ID:zWm
まぁこのような内容を呼び出された居酒屋さんでネタに話してた(´・ω・`)
一緒に行ってた人以外に周りのリーマン?さんまで ウンウン言ってた
いや・・・この程度距離置いてみればわかるでしょうと^^;
575 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:07:55 ID:zWm
まぁニダさんたちも悪あがきはしてるねぇ
対米M&Aにかなり必死です
日本は現地生産路線で関税対策を取る
ニダさんはアメリカ企業を買収してその企業の製品として「自社製品」をアメリカに逆輸入する路線みたいですな
特に鉄製品関係がこの動きが盛んです
しかしこんな迂回ルートは、アメリカ盛り込み済ですって
このルートはアメリカ人の雇用にはつながらない訳
こんなのしたら逆に直撃制裁対象になるって^^;
最悪の時に最悪の選択をするのは ニダさん官民どっちも同じようですな
まぁどうでもいいけど
577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:14:53 ID:zWm
>>576
アメ系民間投資がどこまでアルカニダから逃げきれるか次第
回収できてれば手札を切る形ですねぇ
拐取できなければ CIAさんあたりのお仕事になるかと (´・ω・`)
578 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:17:35 ID:zWm
比較的マジレスすればアメちゃんがいろいろ韓国に軍事支援と言う
「最新兵器の販売許可」最近出してるからねぇ
これがどういう意味か (´・ω・`) ってとこじゃないかな?
そして文たん 軍事トップ級に入れ替えたしねぇ
まぁいろいろ 軍部を取り込もうとトランプVSムン酋長がやってるって事かな
580 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:19:24 ID:zWm
ハゲタカさん的にはもう少し待って!!
今南米で忙しのよ^^;
南米で膨らませた資金を回すんで韓国中国閉めるのはもう少し待って!!ってとこじゃないかねぇ
584 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:24:59 ID:zWm
>>579
もう少し伸ばすためにF35やミサイル防衛システムやP-8売ることで
軍部に飴与えてるわけね
朴パパは「軍部がCAIしちゃった」わけですから
売ってくれるのはうれしいけど軍の締め付けたい文酋長的にはいたい
南北融和=軍事利権を奪う 事で軍の指導力弱体化を狙う酋長的には
困ったことでしょうなぁ
国民的には「ムン酋長の指導力の結果」にしか見えないが
実態は「米に与えられたアメ=対文勢力の育成」ですし
プーチン安部路線は「これらに介入するなと言う日米の政治取引」ですしねぇ
585 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:27:32 ID:zWm
アメちゃんとしては
南を切るぞ と言う発言をする前に
「お前の首を狩ることを我々は考えている」と言うのを
見せつけるのが先でしょうな
このためにも 対南制裁は
決定的なダメージを与える目的より
「民間による断首勢力の育成を目的とした”南も制裁してもいいんだよ?発言”」
がまずあるでしょうな
586 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:29:42 ID:zWm
財閥を中心とした民間による「TOP入れ替え論」の発露
それを支える「軍事保安要員の育成」
民意としての「政治的な諦め」世論の育成
これらを整える工作中ってとこかねぇ
で地域経済混乱を抑えるのを安部さんが外交でしているって構図ですね
587 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/23(日)21:31:25 ID:zWm
鞭役 花札
飴役 安部って路線
これまで動きが無いのは「日本政権が選挙だった」からと言うだけの問題
政権の足場が決まったので
中露ですら「安倍さんおめでとう」っていてるわけね (´・ω・`)
599 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)00:24:36 ID:Lah
|_,,∧
|工°=) <社長が規制されたっぽいので、避難所のレスを貼っておきます~!
|× )∂
|ω ∪
48 ころ 2018/09/24(月) 00:07:10 ID:.JCtEERQ
書き込めないのでこちらに (´・ω・`)
規制あるのかね
49 ころ 2018/09/24(月) 00:09:53 ID:.JCtEERQ
まず韓国がやったヤバいことは
アメリカへの外交的な裏切りより
「韓国を監視するアメリカへの協力者網を破壊した」こちらのが痛いですな
実際に行動するパワーの「新米軍部筋」を潰し
監視網である「情報筋」を組織破壊し
せっかく育てた「経済筋ですら今干している」
此方がやばい
50 ころ 2018/09/24(月) 00:18:53 ID:.JCtEERQ
対保守層戦をムン酋長はしてるつもりが「アメリカの協力者」を潰してしまったわけですな
結果とし既に「取り返しのつかない状態である事」に気が付いたってとこかねぇ
なので勝ち目のない「ハズレしかない投資」をするしかない状態
何しろ 北は親中グループをポアした
南は 親米を潰した
結果どちらも宗主国が怒りまくった
北は もはや跡が無いので中国に土下座
南の酋長は「アメリカに土下座しようにも”民主国家故のトップの多さ”があるので土下座先が判らない状態」
政治化に土下座しようにもアメリカ自体が トランプ派 反トランプと二分
経済人はもっとややこしく
戦略物資である食料オイル等の利権組
軍事利権組 軍事専門家筋 金融筋(旧保守筋 新興組ともっと細かい)故に
謝る先すら不明なので弁明不能
仲介を頼むにも 英国は自国が忙しく 日本にはプライド的に頭が下げることは出来ない
故に西側のチャンネルが無い状態→だからこそ 中国経由の西側への仲介しか手段がない
600 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)00:39:02 ID:Lah
56 ころ 2018/09/24(月) 00:35:32 ID:.JCtEERQ
ここで重要になるのが日本の動き
事実上アジア戦略に重要なのは 中露の動き
ですが立場上 露に花札が動くことは出来ない
プーチンの望む「投資」もアメリカの希望で「未来のある産業分野の育成投資」は控える必要がある
出来る範囲と言えばエネルギーや物流ですが 制裁があるんでできない
となるとできる事は「仲介と言う伝書鳩」ですねぇ
結局 安部さんは総裁選が終わった今
「アジア各国との調整役」を進めることが一番の出口になる
外交の常識として右手で握手するときは 左手で殴る準備を見せる必要がある
なので南沙での自衛隊の活発な動きやインド洋あたりのシー連活動が活発化するのはごく当たり前なので
601 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)00:52:13 ID:Lah
57 ころ 2018/09/24(月) 00:50:15 ID:.JCtEERQ
要は 「海上自衛隊の潜水艦云々」「防衛力云々」と言う記事が活発化してると言うのは
裏で事務レベルでの「周辺諸国との調整」を活発にしてると言う「ポーズ」を見せてるにすぎない訳
同時に共闘役であるアメリカもそれを支えるべき「敵役としての強硬な姿勢のリーク情報の活発化」がされるわけね
何しろ見せるべき相手 4者
迷走大王 チーピン
迷走ガキ ジョンウン
空気よめない子 文酋長
とポンコツ3人組 +
立場上動けない プーチン
と
4枚ともダメなわけね
故にダイヤモンド外交しか手段がないわけ
空気よまない 南酋長は・・・ ウリがリードする事で「不逮捕特権の維持」を狙ってるのでややこしいったらありゃしない
なのでアメチャン的には 南国内の協力者の再振り分けが済まない限り
潰すにも動けない
潰した後の復興と言う利権を無視し永遠のジンバブエなりフィリピン化するなら別ですがね
要は 表マネーの日本 すべての支配者であるアメリカ
そして第三のある意味合法的なアングラマネー集金投資主である英国筋
これら3者がどの程度の損害とその後のリターンを見込むか次第で
南の運命は決まる
これまでのように 緩やかなパートナーから 朴後半は「資金回収の準備場所」へ変わり
これを見たからこそ「慰安婦合意の踏み絵」を踏んで西側の一員の姿勢を見せたが
ムンはこれを捨てでも己の権力の確保に走り
今頃それを理解したが腕に手遅れで 唯一「小国によるバランス外交の手本」を見せた北と組むことを選択したに過ぎない
何度も言いますが 彼の従北姿勢だけを見てこうだと考えるのは見誤る元です
彼は従来の従北ではすべてを失うのが理解できたので
己を守るべく「すべてを裏切ってでも免罪符をもらう」事にかけていると言う構図が正しいのです
故に米国も裏切れば中国ですら裏切る可能性はある
南北ともどちらの酋長も「国内のだれにでもぽあされる可能性が高い」からこそ
お互いしか信用が出来ないのです
これが現状ではないですかね (´・ω・`)
602 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:01:19 ID:Lah
59 ころ 2018/09/24(月) 00:59:13 ID:.JCtEERQ
まぁ独裁的な指導者4者のやばさは 日ごろのニュースを見ればわかるでしょう
プーチンが会合に遅れるのは「時間道理に動けば 時限爆破テロでやられるから」
危険であるからこそ2時間とかありえない遅刻をするわけね
中国も最近あまり出てこないでしょ? これも危ないので「中国の権威が及ぶアフリカでは時間を守る」が
肝心の中国国内では「同行がさっぱりわからない」し訪問有力者と合う事でスケジュールを掴まれるのを嫌うため
自国内での会合は「首相」等に任せてる訳
北は完全にステレス
南は?って言うと
南の酋長なんてアメリカ以外誰もポアする価値を見出せないほど軽い
アメリカの協力者のあぶり出しだけしてればいいので
対アメリカ姿勢を見せる事で「潜ったアメリカの刺客」を探してるって構図です
要はアメリカの反発する姿勢を見せる事により アメリカの犬を探してる訳
チキンレースですねぇ・・・
空気よんである程度のとこで止めないと本当に地上から引っ越しする事になるぞと・・・
もっとも読める子ならここまで拗らせてはいないでしょうなぁ
603 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:04:48 ID:Lah
61 ころ 2018/09/24(月) 01:03:39 ID:.JCtEERQ
まぁここで注目すべきは ヨーロッパの変態紳士のお国がどの程度
「離脱による赤字をアジアで埋めるか」と言う
ある意味正しい英国面を見せるかですね
要は花札の顔色だけを見てると紅茶の国の仕込みを見逃す可能性は高い
さてどうなるかってとこじゃないかねぇ
米朝がうんうんやってる間に 英国さんがしびれ切らして花札や米国経済筋を煽る可能性は高い
さてどうなるかは流石にわかりませんねぇ
ヨーロッパの赤字埋める仕込みをするのを優先するか
ヨーロッパ内の覇王争いの仕込みとしてアジアカードを切るか
そこまでは読めないって^^;
604 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:13:59 ID:Lah
62 ころ 2018/09/24(月) 01:11:20 ID:.JCtEERQ
まぁ私的には 花札の顔色はほかの人が良く見てる模様なので
紅茶の作付けを生暖かく見守ってるってとこかねぇ
紅茶が動いてるから中東もややこしいわけですしね^^;
花札だけなら中東はもっと単純ですって
逆に言えば離脱時に起きる混乱をカードにするために態々 中東のイラン問題を
引きずってるともいえる
イラン危機は、対英国 対EUあたりへのカードを作ってると言ってもいいわけですねぇ
イランがやばいからこそ 今各国の強襲揚陸艦がこのエリアに集まって
「イランでの火種に参加は出血が多いので嫌ですが
出血の少ない極東アジアへの軍事協力を今します」と見せてるわけですね
605 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:20:38 ID:Lah
63 ころ 2018/09/24(月) 01:18:50 ID:.JCtEERQ
時々いますがヨーロッパにとってのアジアは インドまでなのです
故にイラン制裁に軍事カードを切る=アジアへの軍事行動の協力をする
これはさすがに各国やりにくいが
世界の果てである 極東アジアの軍事プレゼンなら 「あくまでも外交協力の一環」と言い逃れが出来る上
ましてまだ戦火を切っていないので 二重に「戦争に参加するのはまだ何とも言えません 然し外交としては協力する」と見せる事が出来る上に
自国民に対しても「中国にも物を言ってるんだぞ?」とPRできる
見せかけの宣伝「プロレス外交」ができるわけね
プロレスしてるからこそ中国もマイクパフォーマンスで返すわけね
北制裁協力してる各国は
1・本気で協力
2・プロレスだから参加
3・(英国のように)とりあえず分配レース参加の為の申し込みだけはする
と3つの立場がある
これを見ず 国際的に共闘してると言うのは 正直色眼鏡で見てるとしか言えませんねぇ
606 名前:快便100面相◆tTmPcUasmA[] 投稿日:2018/09/24(月)01:55:05 ID:Lah
64 ころ 2018/09/24(月) 01:37:33 ID:.JCtEERQ
誰も信用できないからこそ蜜月の南北
プロレスとして動く事による外交成果を稼ごうとする中国
動いてるふりを見せるしかできないロシア
ジョーカー的なトランプ
カードとしか見てないが故にどう動くかわからないヨーロッパ各国
動こうにもパワーが無い 関係ありそうなアジア各国
こんな状況で100点の外交的視野持てたら神様ですって(;・∀・)
だからこそ 65点外交で切り抜けようとしてるのが安倍さんで
反阿部はその足を引っ張ると言う意味で良くて40点 悪いのは0点な国際感覚しか持ってないわけですねぇ
だからこそ各自が己の視線で外交を見た場合 わかりにくいんじゃない?
今の安部外交の動きっていうのは
と思う今日この頃 (´・ω・`)
795 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)08:04:09 ID:YIx
憲法前文も日本政府や天皇に対する悪意がこもってるように見える。
>政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、
>われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
798 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)08:21:12 ID:YIx
しかも、前文は日本側の提案がほぼ全て却下されてGHQ草案の文章がほぼそのまま採用された部分だからね
「GHQによるコピペ(盗用)にすぎない現行憲法を放置してよいのか 西修(駒沢大名誉教授)」より
(前略)
前文について、日本側との折衝過程で、ほとんど議論されなかったことである。
昭和21年2月13日、『総司令部案』を受け取った憲法担当国務大臣、松本烝治は、
翌3月4日、同案に付されていた前文を削除した憲法案(『3月2日案』)をGHQへ持参した。
この日から翌日にかけて、徹夜の折衝がおこなわれ、天皇の地位や権能、人権、国会の構成などについては激論がたたかわされたが、
前文に関しては、松本大臣の試みが完全にしりぞけられ、『総司令部案』の前文がそのままの文面で復活した。
その後の政府案の作成、帝国議会での審議などで、表現が微修正されただけで、詰めた議論がなされたとは言い難い。
(以下略)
https://www.sankei.com/column/news/151217/clm1512170002-n3.html
799 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)08:30:37 ID:YIx
とりあえず日本国憲法前文(純GHQ製)と自民草案の前文を貼っておく
日本国憲法 前文(現代仮名遣い化)
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、
諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令および詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思う。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。
自民党改憲草案 前文
日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴いただく国家であって、
国民主権の下、立法、行政及び司法の三権分立に基づいて統治される。
我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており、
平和主義の下、諸外国との友好関係を増進し、世界の平和と繁栄に貢献する。
日本国民は、国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り、基本的人権を尊重するとともに、
和を尊び、家族や社会全体が互いに助け合って国家を形成する。
我々は、自由と規律を重んじ、美しい国土と自然環境を守りつつ、教育や科学技術を振興し、
活力ある経済活動を通じて国を成長させる。
日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、この憲法を制定する。
どちらがいいかは言うまでもないだろう
-----------------------------------------------------------------
日本の新聞はまるで対等な立場で米中が対立してるような報道をしてるけど
現実は、2000億ドルvs600億ドルだから、もう勝負にならないわけで
調子に乗ってアメリカでも工作活動しまくった結果ですよね
教育機関やメディアを乗っ取り、トランプ大統領をフェイクニュース攻撃
日本人は耐えられても、アメリカ人は耐えられないんだと思うよ
終身国家主席になったのが、全ての始まりだったよね
トランプ大統領に、トモダチじゃないとか言われてるしw
さようなら、中国。。。名前に負けたんだよね
日本の中国地方のパクリだっただけだよねw
「支那」のまんまにしとけば良かったのに
日本人に中国読みを強要させた結果だよね
やっぱり、言霊だよね
JJの予知夢が現実になる日も近い?
今、どこに? 中国の女優ファン・ビンビンさん、失踪前に中国の国家副主席との不倫を告発したビリオネアを訴えようとしていた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010000-binsider-int
https://www.youtube.com/watch?v=QoUkQrzMzjs&t=625s
アメリカの最終目標は中国の為替、資本の自由化 by高橋洋一教授
【支那←変換できない 】FB「支那」が禁止用語に。問答無用でアカウント停止 ※「中国(center country?)」と呼んでるのは日本だけ
http://www.moeruasia.net/archives/49614439.html
中国メディア、続く記者流出 厳しい自主規制に反発
https://www.sankei.com/world/news/180923/wor1809230021-n1.html
バチカンと中国が暫定合意、長年対立の司教任命めぐり
https://www.asahi.com/articles/ASL9Q6K8VL9QUHBI02F.html
見ザル政治と聞かザル政府、考えザル行政書士のザル入国
坂東忠信 太陽にほえたい!元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪対策講師の、坂東忠信公式ブログ。
https://ameblo.jp/japangard/entry-12243830060.html
「1千件ぐらいやった」逮捕の35歳行政書士が供述 登記申請書を無資格で作成 京都府警
https://ameblo.jp/japangard/entry-12104003789.html
中国人に在留資格を得させる目的で会社登記の申請書を無資格で作成したとして、司法書士法違反容疑で行政書士の山末晋也容疑者(35)が逮捕された事件
--------------------------------------------------------------
そして、朝日新聞は、どこまでも中国の見方です
(社説)ウイグル問題 進めるべきは民族融和
https://www.asahi.com/articles/DA3S13693196.html
ある日、ノックの音がする。自宅のドアを開けると、当局者が立っている。無理やり連行され、「再教育施設」へ。
共産党への服従を求められ、宗教も捨てろと拷問で迫られる――。
国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の報告などによると、中国の新疆ウイグル自治区ではいま、
ウイグル族の住民に対して、こうしたことが実際に起きているらしい。
報告は、再教育施設への収容者が「約100万人」にのぼるとも指摘する。
正確な人数は不明だが、大規模な拘束が行われているとの点では専門家らの見方はほぼ一致する。
許されない人権侵害である。
これに対し、中国政府は「捏造(ねつぞう)だ」と反発しているが、説得力は乏しい。
その理由の一つは、同自治区での外国人記者の取材活動を、厳しく制限しているからだ。地元の当局者による
取材妨害が常態化しており、取材を受けた住民への露骨な嫌がらせも伝えられる。
中国当局は隠蔽(いんぺい)をしてはならない。まず、記者の自由な取材を認めるべきだ。
新疆でいったい何が起きているのか。テロ対策に名を借りた、不当な取り締まりはないのか。
責任ある大国として、国際社会にその実態を公明正大に明らかにすることがなぜできないのか。
中国のウイグル族は人口約1千万人のトルコ系少数民族で、多くはイスラム教徒。
1930年代から40年代にかけて「東トルキスタン」建国をめざして2度の大規模な運動を起こした歴史を持ち、
中国からの独立意識も一部にあるといわれる。
ところが、その民族意識や信仰に対し、中国当局は粗暴な弾圧行為を繰りかえし、多数派である漢族への
強引な同化政策を進めてきた。
反発した一部の過激派は国内外でテロ事件を起こしたとされ、中東を拠点とする過激派組織「イスラム国」(IS)との
関係も指摘されている。
弾圧が当局への襲撃やテロを生み、それがさらなる弾圧へとつづく「負の連鎖」。
これを止めるには強硬一辺倒ではなく、民族融和を進める必要がある。中国共産党政権は過去の政策の過ちを認め、民族間の信頼醸成に努めなくてはならない。
(以下略)
---------------------------------------------------------------
×民族融和
○民族浄化
さすが、中共のプロパガンダ紙でクオリティペーパーです
民族浄化を全肯定しちゃうなんて、朝日新聞、恐ろしい子。。。
まんま、浄化されちゃうかもね
民族融和ってのを朝鮮学校にも言ってくれたら良かったですね
そもそも、朝日新聞が日本に融和してなかったという落ち。。。
蛇足ですけど
裁判費用を朝鮮学校に出してあげたら良かったんじゃないの?
朝鮮学校側が逆転敗訴=国の処分「違法と言えず」-高校無償化除外訴訟・大阪高裁
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-094919/
スポンサーサイト