fc2ブログ

【女王の教室】の「いい加減、目覚めなさい」動画が削除されまくっているのは、特権階級の核心に触れているから?

上級国民騒動から、再度人気が高くなったのが、ドラマ「女王の教室」で天海祐希さんが繰り出す辛辣な言葉です

特に「いい加減、目覚めなさい」の部分ですよね


「いい加減、目覚めなさい。

 日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、

 あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。

 そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。

 世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、

 会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、

 戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの」


この目覚めなさい動画は、最近になって、ことごとく削除されています

ずいぶん前にアップされた動画まで、根こそぎw

よっぽど都合が悪いんでしょうね

そりゃ、目覚めさせたくないですよね

黄色いベストとかヘルメットとか着る人が増えたら面白くなるの?


あと、この「女王の教室」って、韓国ドラマの日本版リメイクですよね

この辛辣な格差社会は、日本よりも韓国的なんだろうなと思います

「いい加減、目覚めなさい」が、心に突き刺さる時代になってしまったという事は

日本が、ついに韓国化してしまったって事かな?

そう言えば、最近は特に格差を感じますよね

3S政策が大成功した時代から、マスコミの嘘が通じなくなった時代への移動ですかね



今の日本
https://www.youtube.com/watch?v=uJTTXtiuRqc


【女王の教室 名言】勉強する理由と格差社会の構造について!
https://www.youtube.com/watch?v=L7vECtVyOLY


【核心を突くドラマのセリフ】ドラマ『女王の教室』がすごい!日本の特権階級に向けたどストレートな言葉とは?
https://www.youtube.com/watch?v=uFGsys4R1rQ


でもね

特権階級とか上級国民が、羨ましいなんて全く思えないんですよ

お金や特権だけが、楽しく、幸せに暮らせる手段なんですか?


だってね、特権階級の方々って

毎月、資金繰りに悩んだり、やりくりする苦しみや絶望とか、頑張って達成した満足感も、知らないんですよね

欲しい物が買えない切なさとか、何時間も並んでやっと手に入れた喜びなんてのもご存じないんですよね

せっかく生まれて来たのに、それを経験しないなんて、もったいなくないですか?

思い通りに生きられるって、つまらなくないですか?


確かに、特権階級や上級国民は、お金や特権に恵まれて思い通りに生活出来る事でしょう

でもね、一緒に苦労したり、喜びを分かち合う人がいる方が、幸せな気がするんですけど

価値観が違うわけだから、それはもう仕方が無いわけですけど

支配層とか奥の院とか、意外と変化の無いつまらない生活してるのかもなぁと思うこの頃です


情報もそうなんですけど

ひとつの価値に縛られてしまうと、あまり良く無いように思います



多忙につき、ニュースもTVも全然チェック出来ていません

お中元シーズンで、こんなに忙しいのは、何年かぶりですよ

畑も収穫物が増えまくっていて、とにかく時間が足りない感じです

ありがたい事だなと思います

こうなると、消費増税が、また不景気の道に戻るキッカケになるのが確実になりそうで残念です。。。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

通りすがりのものですが…

女王の教室ドラマは韓国のリメイクではありません。
2005年、放送当時も人気があって年末のまとめ放送に見入ってしまった記憶があります。
最近もひかりテレビで放送してましたが、子供達も大好きで何回も観てました(笑)

韓国でも視聴率が高かったようで
リメイクしたようですが、自国でも日本版ほどの人気は出なかった結果に。

伊勢白山道
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/3194287fabab3d97801f749e2c0e4711

に面白い事が
書いてありましたので、以下転載

子供同士の喧嘩を見ていますと、
・ 口喧嘩から、始まる。
・ 理屈や理論では、言い負かせないと片方の本人にも、周囲にも、明らかに成るほどに、分が悪い方が暴力を使い始める。

子供同士でも、夫婦間でも、親が子にする暴力でも、言葉で負ければその次には暴力という流れのパターンが見られるものです。

これは国際関係でも、起こることです・・・・。
理屈や国際法では、明らかに不利だと自国も諸外国も認識し始めた時に、
・ 不利なほうの国が、プライドや見栄だけは異常に高い国ならば、自国の民意をまとめるためにも、軍事力に訴えるパターンにこれから注意が必要です。

事前に注意が出来たことは、思考の量子力学
(多数が1つの現象を気にすることで、粒子の動きが変わり、検査結果のデータが変わる物理現象)
により、悪い未来のパターンを修正、または緩和・無難に変えることが可能です。

2019年7月から既に始まっており、2020年の1年間を掛けて、煮詰まって行く国際関係が無いか?
よく見て置いてください。

以上は日本に関係する注意です。

次に世界では、もう1つの悪い喧嘩のパターンが有ります。
小学校のクラスに、喧嘩自慢の生徒AとRが居ます。
体が大きくて裕福な家の子のAが、後方の席に座って居ます。
そのA君の真後ろには、貧乏な家だが武術だけは自信の有る喧嘩だけが自慢のR君が座っています。

R君の真横には、「隠れた」学校1番の裕福な家の子だが病弱で知恵が異常に高いY君が居ます。
Y君の野望は、A君とR君を手下にして、学校を陰から支配したいのです。

そこで、Y君が行った行動は何か?
・ R君の座席の位置から、手を出して、A君の後頭部を叩いたのです。

A君は、R君が叩いたと瞬時に思い、直ぐに振り返ってR君を殴りました。
・ しかし、R君はY君の異常な行動にあっけに取られて、珍しくもA君に反撃をしませんでした。
・ その後にA君は、他のクラスの子から、実はY君が叩いたことを密告されて知りました。
・ A君は、仲間だと思っていたY君に文句を言いました。
・ すると何が起こったか? A君の家に、正体不明のブルドーザーがやって来て、A君の家を揺らしたのです、怖。

以上が、今の世界の水面下で起こった状況への夢想です。

これから起こる方向性の夢想は、
・ Y君は、AとRが、本当の深い喧嘩をしないことが分かった。
・ 考えて見れば、AとRの親同士は、同じ村の出身だった。
これを分かっているAとRは、学校を揺らすほどの喧嘩をしないことだろう。

・ これでは、学校を支配したいYの野望は果たすことが出来ない。変化を起こせない。
・ そうだ! まったく違う村の出身であり、体だけはデカい「新入生」のX君か、油屋が家業のI君を他のクラスから呼んで来て、Aと喧嘩をさせるしかないと、ますます思ったY君。

A君は、X君や、I君には容赦をしないことだろう。
A君が昔、J君に容赦しなかったように・・・。

以上は、まったく意味が分からない人が多いかも知れません。
分かる人には、これ以上の説明は不要だと腑に落ちることでしょう。
でも、2021年には、以上のアルファベットの全ての名称が、誰の目にも明らかに成ることでしょう。

この話の言いたかったことは、会社でも学校でも、家庭でも、
・ 二人が喧嘩するように、話を作っている第三者がいないか?
・ 他人同士を喧嘩させて、「漁夫の利」を狙う第三者がいないか?
これに注意してください。
とにかく個人同士も、国家同士も、喧嘩をしないように冷静に成ることを希望します。

変化を望む者。
変化を起こさせたい者は、いったい何をするのか?
これが怖い過激な行動で無ければ良いですね。

(この記事内容と、コメント欄の内容は、根拠の無い夢想です。
悪い未来が来ないように注意するための意味です)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

どんよりとした日本

ペーちゃん様

お仕事お忙しいのでしょうか。
記事の更新を楽しみにしています。

残酷な放火事件で、とても胸が重いです。
日本の大切な財産が失われてしまいました。
彼を導いた、大きな組織があるのでしょうか。

今晩の選挙結果で、日本を本当に大切に思う日本人が判ります。
日本を取り戻したいです。

隣国が危険です。

池袋交通事故の慰霊碑を建てる為に、1000万円の募金を募ると豊島区長が発表しましたが〜

眞子さまが海外で美しい所作で、日本の皇室の大きな役目を果たされました。
日本の自慢のお姫様です。

皇后陛下が養蚕のお仕事をキャンセルされましたのに、絶賛が止みません。

梅雨空が続くように、どんよりとした気持ちになる事ばかりです。
日本が存続できますように、
日本がより良くなりますように、
国民として祈ります。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR